クリアまでのフローチャート
どうちゅう1
攻略に役立つ情報はこちら
入手アイテム:龍のマーク(クリアと同時に入手)
↓
少林寺での修行
操作方法の説明の後、戦闘
対戦相手
拳法タイプ3人
入手アイテム:奥義書「心」(自動的に入手)
↓
どうちゅう2(二周目のスタート)
攻略に役立つ情報はこちら
入手アイテム:龍のマーク(クリアと同時に入手)
二周目以降水晶玉(場所はこちらを参照)
↓
世界大会予選A
入手アイテム「脚」の書
対戦相手
ゴウ・ハヤト(空手タイプ)
飛龍の拳破りを心得てるため、
こいつに飛龍の拳を使うのは厳禁
ミンミン(拳法タイプ)
普通の拳法タイプ
J・ターガン(ムエタイタイプ)
牙闘士が化けている。
倒すと牙闘士との戦闘。
牙闘士を倒すと「脚」を入手。
↓
どうちゅう3
攻略に役立つ情報はこちら
入手アイテム:龍のマーク(クリアと同時に入手)
二周目以降水晶玉(場所はこちらを参照)
↓
世界大会予選B
入手アイテム「拳」の書
対戦相手
ゾンゲリアン(プロレスタイプ)
普通のプロレスタイプ
ソルジャーX(ボクシングタイプ)
普通のボクシングタイプ
コクウンサイ(拳法タイプ)
牙闘士が化けている。
正体の暴き方はこちら
牙闘士を倒すと、「拳」の書入手。
↓
どうちゅう4
攻略に役立つ情報はこちら
入手アイテム:龍のマーク(クリアと同時に入手)
二周目以降水晶玉(場所はこちらを参照)
↓
世界大会予選C
入手アイテム「躍」の書
対戦相手
ファイター?(ボクシングタイプ)
防御が堅い。★がでやすいので、見逃さぬよう。
モンゴルハーン(プロレスタイプ)
耐久力が高い。大技や飛龍の拳中心で闘おう。
ライオンキッド(マーシャルアーツタイプ)
牙闘士が化けている。
正体の暴き方はこちら
牙闘士を倒すと、「躍」の書入手。
↓
どうちゅう5
攻略に役立つ情報はこちら
入手アイテム:龍のマーク(クリアと同時に入手)
二周目以降水晶玉(場所はこちらを参照)
↓
世界大会前半戦
入手アイテム「剛」の書
対戦相手
ソンラム(ムエタイタイプ)
ムゲンシロウ(空手タイプ)
牙闘士が化けている。
正体の暴き方はこちら
牙闘士を倒すと、「剛」の書入手。
ウルフモーガン(マーシャルアーツタイプ)
↓
世界大会後半戦
入手アイテム「跳」の書
対戦相手
デーモンカブキ(プロレスタイプ)
牙闘士が化けている。
正体の暴き方はこちら
牙闘士を倒すと、「跳」の書入手。
この牙闘士ほかより強め。
ガイガーブルーザー(ボクシングタイプ)
フーズフー(拳法タイプ)
さすがに強いが、倒すと、龍の牙総統の姿に変身。
さらにそいつを倒すと…必要アイテムがそろっていればクリア。
↓
一周目の人は、「水晶玉」がとれていないので、
また「道中2」からやりなおし。
今度はすべての「入手アイテム」をとっておこう。
奥義の書をとり逃した場合は、一度ゲームオーバーになって、
また道中からやりなおせば取り直せるぞ。
すべてのアイテムをとっていれば、「フーズフー」を倒せばエンディングだ!
エンディングを見る!