スポンサード リンク

ゲームの流れ(ゲーム紹介)

まずはステージは「どうちゅう」から始まる。

 

道中の流れ

横スクロールのアクション。
一番はじまでいくと最初に戻る。
ザコ敵を一定数倒す。

 

途中にでてくる像をたたくと
アイテムがでてくる

 

特定の地点を通過すると、
じじいのマークが出現。
全て出現させると、龍の牙の暴き方など
が分かる。

 

 

小ボス出現
(ENEMYが敵体力)

 

倒すと、「力」マークが出る。
でるとパワーアップする。
5こマークを集めると
「カギ」が手に入る

 

 

「カギ」を入手したら門に行く。
封印の曼荼羅の一部が手に入り、
道中クリアとなる。
(参考)右上のマークの意味。(「力」をとると出る)
拳マーク
力マーク一個で、攻撃力アップの意味
靴マーク
ジャンプ力アップ。
闘気マーク
パンチで弾が発射できる
闘気マーク2
パンチで弾が2発連射できる
鍵マーク
鍵。

 

道中をクリアすると、

今度は一対一の戦いになる。
(一面では修行、二面以降は格闘技世界大会)

 

戦闘中に飛んでくる「せいすい」を
取ると、せいすいの数が増えるぞ。(最大10個)
セレクトボタンで、せいすいを使って体力が
回復できるぞ。

 

敵に攻撃を当てると、画面右上の「KOゲージ」
がたまる。KOゲージがいっぱいになると、
アラーム音が鳴るぞ!
上+ABボタンで、究極の必殺拳「飛龍の拳」
が発動だ!!!

 

 

このとき、一部の選手が宿敵「龍の牙」の戦士、
「牙闘士」であることがある。
こいつを倒すと、封印の曼荼羅の一部が手に入るのだが、
出現させるには条件がある。
トーナメントを勝ち進み、
各面の決勝の相手を倒すと面クリアとなる。
途中途中で、ストーリーが語られて、よりゲームに熱中できるようになっている。

 

各面は「道中」→「大会」の流れとなっている。
世界大会の決勝までにすべての曼荼羅を入手していると、
クリアーできる。

スポンサード リンク